【教室運営】創造は数字とセットで考える

れすとらんさいとう


れすとらんさいとう

福岡でAEAJ認定校をされている
「薔薇の栞」の奈津子先生が
横浜にいらっしゃるとのことで、
うちの地元の地産地消の一軒家レストラン
「れすとらんさいとう」で
1年ぶりの再会を楽しみました。

 

アロマ談義に始まり、
ビジネスやアロマのこれからのこと
深く深く語り合いました。

 

奈津子先生が今、力を入れていらっしゃる
アロマクラフトプランナーという
フランチャイズ資格があるのですが、

 

「アロマクラフトプランナー100人受講生が
達したら、私がレッスンするのはやめる」
とのお話。

 

(アロマクラフトプランナーは、
奈津子先生が20個のアロマクラフトを
考えられてその仕入れ先やレシピを
公開し、使っていいという
フランチャイズ資格。)

 

受講証にナンバリングして
100達成を目指されているとのこと。

 

また、これまでもさまざまな場面で
思いついたこと、アイデアを
形にする際に、

 

この例のように何らかの数字として
目標を決めたり、期限を設けたりして
お尻を必ず決めていらっしゃるというお話。

 

これは大切なこと!と
忘れないうちにこの投稿を
することにしました。

 

 

AEAJの認定校は、
アロマテラピーインストラクター
アロマセラピストの講座が
比較的高額になるので

 

ビジネスモデルで言えば
「バックエンド商品」ということになります。

 

フロントエンド商品は
アロマの1dayレッスンだったり
検定対応レッスンだったり
アロマテラピー検定を独学で取得された方の
アドバイザー講習だったりします。

 

ただそのバックエンドの講座を終え、
試験を経て資格取得をされた
受講生さん側にたつと、
実は1番その先が難しかったりします。

 

資格をとってみたものの・・・
どう使っていいかわからない。
自分で動き方がわからない。
何をすればいいのかわからない。

 

その先の道筋を見せてあげたり、
そのままやっていいものを提供する

そんなサポートを
必要としている人が多いこと。

 

となると
「創造」することが私たちには必要で
何らかのプロデュースを
やり続けることになります。

 

やり続けるには、
1つ創造したら
そのことをいつまでやるのか
数字で考えていかないと
新しいことに手がつけられない。

末吉真由美

奈津子先生との近況報告しあう中で
私に湧いてきた「気づき」です。

 

教室運営者脳の種まき▼

思いつきやアイデアという
何らかの創造のタネは、
数字とセットで考えよう

 

末吉真由美

奈津子さん楽しい!!
福岡AEAJ認定校「バラの栞」(→★★

 

_________________________________________________

お教室をはじめてみたいな
教室をするってどうすればいいのかな。
また、始めてはいるけれど
このまま進んでいいのか迷っている

 

できたら趣味の教室ではなく
仕事と呼べるようになる
一歩踏み出したステージに行きたいな

 

そのような思いがある方に向けて
「教室スタートのための12日間マインドセット」を
毎朝8時にメールをお送りさせていただいています。

 

いつご登録いただきましても
1日目から順番に朝のメッセージとして
お手元にお届けいたします。

 

無料メルマガですので
お気軽にご登録ください。


教室運営についての情報提供⬇︎
友だち追加