受講して気がついたこと
得たこと、考えたこと
⭐︎3年後の自分 51才になっている。
<どうなっていたいか>
↓
「石けん教室の先生です。」
自信を持って言える自分になっていたい!
↓
月に4万が目標(売上)
↓
自分の出来ることの整理
今までインプットしたことを
どうやってアウトプットしていくか
↓
メニューの整理
書き出してレジュメ作成と試作
↓
インスタをプライベートと
お教室用と分ける
お教室用と分ける
↓
レッスン告知、
毎日を楽しく過ごしている様を投稿する
こんな感じで考えてみました。
________________________________________
・今日のレッスンを受講して、
みなさん同じ悩みを抱えている事にホッとしました
みなさん同じ悩みを抱えている事にホッとしました
(SNSが怖い、みんなの投稿見て焦る
というお話に激しく共感しました)
というお話に激しく共感しました)
・自分らしさってどうやって
出していったらいいのかな、と悩んでいましたが、
普段の自分を知ってもらい、
発信していくのも大切なことだと感じました。
出していったらいいのかな、と悩んでいましたが、
普段の自分を知ってもらい、
発信していくのも大切なことだと感じました。
・スケジュールの管理を
月単位でレッスンデイ、
週単位でインプットデイ、
リフレッシュデイ、事務作業デイ、1人会議デイ、
月単位でレッスンデイ、
週単位でインプットデイ、
リフレッシュデイ、事務作業デイ、1人会議デイ、
で考えてみようと思いました。
・仕事にしていく覚悟
この言葉が心に響きました。
開業届けは家庭の事情もあるので、
相談してから出すか考えることにします。
相談してから出すか考えることにします。
今回は、今後の教室運営をどうしたら良いか
迷っていたので参加させていただきましたが、
他の方もいろいろ悩んでおられるのを知り、
自分だけではないとホッとしました。
迷っていたので参加させていただきましたが、
他の方もいろいろ悩んでおられるのを知り、
自分だけではないとホッとしました。
カルチャーセンターを主軸に
教室運営は難しいと、はっきり答えをいただいたので、
今後どうして行くかの選択肢も見えてきました。
教室運営は難しいと、はっきり答えをいただいたので、
今後どうして行くかの選択肢も見えてきました。
今の私ができること、やりたいこと、
そしてやりたくないことを
もう一度考え直す機会になりました。
そしてやりたくないことを
もう一度考え直す機会になりました。
_______________________________________
<開業届について>
勝手にハードルの高いもの、と考えていました。
まだ自分は、そんな段階ではないと思い、
いつかそれなりの収入を得られるようになったら、
などと考えていました。
まだ自分は、そんな段階ではないと思い、
いつかそれなりの収入を得られるようになったら、
などと考えていました。
が、その反面、何となく、正直じゃないなぁと
少し後ろめたい気持ちもあったり。
少し後ろめたい気持ちもあったり。
来年の節分まで天中殺なので、
それが開けたら届出しようと思います。
それが開けたら届出しようと思います。
<時間の使い方について>
15分タイマーは是非やってみようと思いました。
私はいつも、何かしながら、
ふと、違うことが気になって、
私はいつも、何かしながら、
ふと、違うことが気になって、
気持ちが前のめりになってしまいがちなので、
15分は目の前のことに集中する為にも、
とてもいいアイデアだと思いました。
もちろん、ネットサーフィンにも。
15分は目の前のことに集中する為にも、
とてもいいアイデアだと思いました。
もちろん、ネットサーフィンにも。
<仕事と言えるように、について>
約1年前に、教室頑張ろう!と、パートをやめました。
知人に仕事は?と聞かれると、
していない、と言ってみたり、
していない、と言ってみたり、
教室をしていると言えたとしても、
やっていると言っていいレベルなのか?と
何だかすっきりしない自分がいました。
やっていると言っていいレベルなのか?と
何だかすっきりしない自分がいました。
今日のテーマで、まさしく今の私にとっての仕事とは
「月5万円稼ぐ事」なんだと、よくわかり、
それができていないから、
堂々と言えなかったんだ、と腑に落ちました。
それができていないから、
堂々と言えなかったんだ、と腑に落ちました。
だとしたら…私は月に5万円稼ぐことを、
当面の目標とすればいいのだな、と。
当面の目標とすればいいのだな、と。
もちろん、簡単なことではありませんし、
課題もたくさんありますが、
目標が明確になった事で、心がスッキリしています。
課題もたくさんありますが、
目標が明確になった事で、心がスッキリしています。
_____________________________________
どなたかのアウトプットを拝見していたのですが、
本当に無料でいいのかと思う内容でびっくりいたしました。
感謝いたします。
本当に無料でいいのかと思う内容でびっくりいたしました。
感謝いたします。
一人でやっていると、これでいいのだろうかと思うことが多く、
今回の勉強会はそうことが確認できる場だなあと思いました。
今回の勉強会はそうことが確認できる場だなあと思いました。
オンオフの切り替えが上手くない自分自身を、
なんで切り替えができないんだろうと
ずっと思っていましたが、
なんで切り替えができないんだろうと
ずっと思っていましたが、
切り替えはできなくていい、
リフレッシュな時間にも
仕事のことを考えてしまうのは普通のこと、
とおっしゃっていただき、
びっくりするくらい心が軽くなりました!
リフレッシュな時間にも
仕事のことを考えてしまうのは普通のこと、
とおっしゃっていただき、
びっくりするくらい心が軽くなりました!
今までは、リラックスするためには
何も考えない時間を、というような
世間一般論に従えていない自分は
リラックスできないんだ、と
思っていましたが、
何も考えない時間を、というような
世間一般論に従えていない自分は
リラックスできないんだ、と
思っていましたが、
真由美先生に言われてからは、
むしろ、すっきりリラックスできるかも、
とまで思ってしまいました笑
むしろ、すっきりリラックスできるかも、
とまで思ってしまいました笑
ありがとうございます。
また、時間の使い方もその通りで、
細切れに仕事のことを考える=頭が休まらない、
ではなく、
ではなく、
細切れに仕事のことを考えられるから
家で家事と両立できる、という
『小さなお教室経営』の長所が
いつの間にか見えなくなってしまっていたことに気付きました。
家で家事と両立できる、という
『小さなお教室経営』の長所が
いつの間にか見えなくなってしまっていたことに気付きました。
また、私自身は数年前から開業届を出して
毎年確定申告をしていますが、
毎年確定申告をしていますが、
基本的な税金のことなどはきちんと勉強したことがなく、
貴重な情報、とても助かりました。
貴重な情報、とても助かりました。
やはり、経営や心理学は
きちんと勉強した方がいいのでしょうか。
きちんと勉強した方がいいのでしょうか。
最後に教えてくださった、
心の変化が積み重なり、人生までも変えていく…
とても素敵な言葉だなと思いました。
コロナ渦ということもあり、
なかなか人と話す機会が少なくなっている中、
何気ない会話さえもなかなかできない世の中になってしまいました。
なかなか人と話す機会が少なくなっている中、
何気ない会話さえもなかなかできない世の中になってしまいました。
人と話す、ということは、
それが仕事に関する会話であってもそうでなくても、
新しい風が自分の中に吹くということだなぁ、と改めて。
それが仕事に関する会話であってもそうでなくても、
新しい風が自分の中に吹くということだなぁ、と改めて。
その風はいろんなことを気付かせてくれる
大切なものだということを強く感じた勉強会でした。
大切なものだということを強く感じた勉強会でした。
_________________________________
〜自己紹介のやり直し〜
・この勉強会に参加した理由(知りたいこと)
教室スタートアップ講座を受講後、継続が必要な取り組みや
ブログを中断してしまったため、教室運営に必要な知識や
行動計画の立て方を学びたく参加しました
・教室を開きたいと思うようになったきっかけ
フェールマヴィの恋する石けんをはじめとした
数々の学びと、ラボで一緒に学んだ仲間(クラスメート)や
人やモノゴトの出会いや関わり方が好きでとてもステキで
私の人生の中で『宝物』になっているから。
私に提供できる、可能なことで、一人でも多くの方に笑顔に
なっていただけたから
それが私のやりがい、生きがいだと思うようになったから。
それが私のやりがい、生きがいだと思うようになったから。
・教室を開くにあたって心配なこと・不安なこと
(↓受講後に浮かんだこと)
○体力のこと(家事と仕事の程よいバランス、配分とは?)
○家事と仕事の共有物・スペースなどの切り分け方
○教室主催者としての責任 = 覚悟 の持ち方
→具体的にどういうことなのか挙げる必要がある
〜感想(気づき&対策)〜
【小さなお教室運営オンラインサロンに
参加するようになってからの変化】
参加するようになってからの変化】
すぐに言葉や行動に移さず
自己対話が少しずつできるようになってきたと思う
自己対話が少しずつできるようになってきたと思う
【課 題】
教室(レッスン)を始めるために必要なことの中でも
試作など楽しそうなことから始めてしまい、
苦手なことにはなかなか手がつかず
後回しにするところがある
→どんなことが後回しになっているか?
→どうしたら取り組みやすくなるか??
【疑 問】
・学んで(インプット)
行動(アウトプット)できないないことを書き出して
行動(アウトプット)できないないことを書き出して
行動計画書を立てたいが、
どういう内容にしたら自分自身が取り組みやすい
どういう内容にしたら自分自身が取り組みやすい
実践しやすいものができるだろうか?
↑ここまで2/15アウトプット
−−−−−−−−−−−−−−−−
↓ここから、2/17記述
【自分の中の矛盾】
仕事は基本的に家に持ち込みたくない、
持ち込んで欲しくない、
主人と一緒に仕事をしたくないという考えだったのに
持ち込んで欲しくない、
主人と一緒に仕事をしたくないという考えだったのに
今の私は『自分の好きなことが
誰かの何かの役に立つのなら
それを仕事にしたい』と考えている
誰かの何かの役に立つのなら
それを仕事にしたい』と考えている
日々の暮らしの中で、
自宅でレッスンができるために
必要なことを考えたり、
自宅でレッスンができるために
必要なことを考えたり、
試作をしたり、発信をしようとしたりと
そのための時間を
沢山割り当てるようになっている。
そのための時間を
沢山割り当てるようになっている。
視力と三半規管への負担を減らしたく、
できるだけスマホやパソコンの使用を避けたいが、
家の中じゅうが長時間オンラインの状態である現実
できるだけスマホやパソコンの使用を避けたいが、
家の中じゅうが長時間オンラインの状態である現実
しかし、56歳からの私の人生を考えたら
大好きなモノゴトを仕事という形にできたらよいな、
そう在りたいな、と考えるようになり
そう在りたいな、と考えるようになり
できるだけさわりたくないPCを二台も使っている
使わない、やらない訳にはいかない、
必要なことがとても沢山ある
必要なことがとても沢山ある
でもね、
自分の心が潤っていないと、
人の心を満たすことはできないよ!!って
人の心を満たすことはできないよ!!って
もう一人の自分が言っている
【 抜け出せない環境という問題 】
家で好きなこともできているが、
自宅以外でのリフレッシュができていない、
自宅以外でのリフレッシュができていない、
人に会えていない、どこかへ行きたい気持ちを
ずーっと押さえ込むなど
ずーっと押さえ込むなど
モノゴトに対する考え方や視野が
とても狭くなっているように思う
とても狭くなっているように思う
それは、私だけではなく
12月突然のトラブルに見舞われ
どこで抜け出せるかわからない
12月突然のトラブルに見舞われ
どこで抜け出せるかわからない
激務中の主人も同じ。
疲れを癒せていない。休めていない。
でも周囲の人もみな同じ状況。
でも周囲の人もみな同じ状況。
だから仕方ないのかな。。
【 わたしの問題・気づき 】
・小さな教室運営のオンラインを受講して
「時間=命」そのものという言葉をきいてから
「時間=命」そのものという言葉をきいてから
1日の時間に色々なことを
ぎゅうぎゅうと入れ込み過ぎて
ぎゅうぎゅうと入れ込み過ぎて
実は疲れが溜まっているのかもしれない
● ワークの振り返りと感想 ●
『これを仕事にしています』なぜ堂々といえないのか?
→好きなこと、やりたいことが特定できておらず、
どれに関しても自信がない
どれに関しても自信がない
いくら収入が欲しいですか、と聞かれても
スタートアップ講座受講した時も現在も
スタートアップ講座受講した時も現在も
月額幾ら?という数字が浮かばないので
1.ブレンドデザイナー講座が受講できて、
交通費やランチ代も捻出できるお金を貯めたい、
という目標としてみる
交通費やランチ代も捻出できるお金を貯めたい、
という目標としてみる
2.他者目線で生活の為に絶対必要か?ではなく、
自分目線で、私の人生の生きがいとして、
ワクワクしたり心が潤ったりすることを
ワクワクしたり心が潤ったりすることを
言語化して脳に知らせてあげる
私がワクワクしたり心が潤ったり、嬉しい!
あぁ、幸せと人と共感できること
あぁ、幸せと人と共感できること
↑
そう思うことを仕事にしている状態
私が仕事をしている状態ってどんな感じか想像してみる
色でも形でもとりあえずなんでも書き表せることを
明日2/17に書くと決める
明日2/17に書くと決める
3.仕事にしていく覚悟
昨日コースレッスン(全8コマ)の生徒さんの紹介があった。
実際に私が担当となるかはわからないが、
決まったらこれを機に開業届けをだして
決まったらこれを機に開業届けをだして
仕事をすることを目に見える形にしようと心に決めた
しかし、その前に行動する意志表示の1つとして、
私の気持ちとやりたいことを
私の気持ちとやりたいことを
家族の一人ひとりにきちんと伝えたい