【小さな教室運営】無料勉強会アウトプット2/11午前の部


勉強会での気づき:
レッスンのない日のスケジュール管理について
まずは仕事を要素分析して、
それぞれにかかる時間の目安を知ること。
小項目単位で、スケジュールに入れていけば、
やることが具体的になり、
家事など諸々をこなしながらも少しずつ進めていける。
是非実践したいと思います。
また時間を意識することで、
ダラダラと考えてしまったり
無駄なこともたくさん見えてくると思います。
細切れ時間でも集中して
有効活用できるよう努力します。
また皆さんのお話しを聞くことができ、
よい機会でした。
疑問に思いながらも忘れてたいたことを
他の方が質問されて、
「そうそうそれが聞きたかったことだ」
とクリアになったり、
違った視点のお話など参考になることがありました。
_______________________________________________________
私は、教室をはじめたのは8年前になりますが、
当初は合間で週2~3日、主人の会社(自営)に
事務のパート行ったりしていました。
その時も、イベント出店など
お誘いがあり、
週末はイベントに出ていました。
教室も少しずつしていました。
その準備に追われて、
もっと時間が欲しいと思っていました。
当時は、「あれもやりたい!これもやりたい」
でメニューもよく変えていました。
今は、主人の会社は辞めて、
月2回お手伝いでアルバイトに行っています。
(カルチャーの料理教室の
アシスタントなので、
これはある意味、気分転換と
勉強になっています)
メニューは、コンセプトもできてきて、
今は、ようやく落ち着いてきて、
新しい講座の準備をしています。
(そのためのテキストづくりでした)
今は、LINE自動化や
オンラインレッスンも必要だと思い、
準備しています。
自分で思うのは、
スケジュール管理が下手だということです。
他の方は、どんな風にされているのか
知ることができて参考になっています。
______________________________________________________
・教室運営に関したことに使える時間
リラックスタイムも含めた自分の時間は限られている
・ただ予定を組むのではなく、
要素分解し必要時間を確保して
効率よく消化する(時間を設定する)
・膨大な情報量に時間を取られて、
肉体的にも精神的にも疲弊してしまうので、
定期的な「情報から離れる日」を作る
・行動を変えて、
その先その先にある「人生」を変えたい
・開業届けを提出することで、
目に見える形で「教室」を「仕事」にしていく覚悟が持てる
・4ヶ月の赤ちゃんをパパに預けて、
「自分の時間」を過ごすために
まみ先生の教室に通っていた生徒さんから、
「人生が変わるほどの喜びを与えてくれた」
(すみません、言い方は違っていたかもしれません)という
手紙を貰った話を聞き、
私もそんな教室を作りたいと思いました。
誰かの人生にちょっとでも喜びを与えたい、
そしてその方の貴重な自分時間を
「ここで過ごしたい」と思ってもらえるような
教室作りをしたいと思いました。
・自分のペルソナさん
(妊娠中〜子供を持つママ)にとって
教室の自宅スタートは子連れで通いやすい
・「子供はいつまでも小さいわけではない」
という当たり前に自分が何度も経験してきたことなのに
見過ごしていたことがポイントとなって、
“将来性のあるメニュー構成が出来る!”と、
インプットで蓄えた知識をどう提供したらよいかと
悩んでいた壁をぶち壊してくれました!
さまざまな提供したいと考えている
別々のメニューが、一本に繋がった感覚でした。
・いつか、私もどこかの母親学級で
妊婦さん達に自然療法をお伝え出来るような
教室運営をしていきたい。
この日に参加くださった他の方のアウトプット

http://fairemavie.com/support_pro/2025