前回は、「迷った時の考え方その1」で
行く先は見えていて、
それが少し、冒険の場合におきる迷いについて
生徒さん(これから活動を始めようとする)
の事例をあげてかかせていただきました。
(→★★)
今日は、自分の中の選択肢が
AとBがあった場合
どちらを選ぶか・・・という場面について
かきますね。
これもある生徒さんのお悩みから
引用して具体的なイメージを共有
しながら書き進めていこうと思います。
________________
アロマやハーブの様々な団体があります。
アロマテラピー関連系の協会
ハーブ系の協会、石鹸協会
最初は、学ぶことが楽しくて
あれもこれも色々な協会資格取得講座を
学ばれ、会員になられていました。
せっかく学んだし、試験を受けたし、
会員をやめちゃったら、
その資格を名乗れないし、
なんだか色々いっぱいいっぱい。
どうすればいいでしょうか?
________________
ここが最初のスタートだったのですが、
ディスカッション後に
まずは、
アロマテラピー協会A
アロマテラピー協会B
のどちらかの選択にするという
ことを決められました。
(両方の協会に入られていました。)
さて、そのときがまさに
AとBの選択肢が目の前に
現れた瞬間。
今、その方にとっては2つもたれた会員資格で
同じ分野とはいえ、それぞれに特徴があり、
どちらも大事だと思っている。
でも、1つに絞りたいという気持ちがあって、
どちらかを選ぶという大きな決断の場面です。
(写真:恋する石けん探究コース
「生薬の会」の石けんとユキノシタ化粧水)
ここで迷うのは、自分にとって
「最良の決断」をしたい
と思うからですよね。
「最良の決断」・・・
自分の決断によしあしを
おしはかることを
やめてみてはどうでしょう。
「最良の決断」はない。
という前提で
こう考えてみてください。
自分が何に主体性を持って
やっていきたいか。
そしてそういった
自分にとっての大きな決断は、
下した決断の通りの自分になる
自分の選択に他の誰でもない
自分だけの理由を
はっきりと言えるぐらい認識すること
そういうことを通して、
決断した自分自身になることが
できると思っています。
ここで、へんてこりんな「思い」が
入ってくるとうまくいきません。
例えば、ここまでやってきたんだから
「もったいない」とか
これまで投資してきたお金が無駄になってしまう
資格名が名乗れないとか。
「資格名を名乗ることが大事」
という理由があるなら別です。
それはもう優先すべきでしょう。
また、その団体が好きで
「関わりたい」、「協会認定講座を広めたい」
ならもう選択できますね。
そうでないなら、繰り返しになりますが
自分が何に主体性をもってやっていきたいか
これに尽きます。
「人の意見を聞く」ことは大切なんですが、
この場面でそれをすると
自分ではない他者がもつイメージの話を
聞くことになります。
そうなると、この日はこうしようと思ったけれど
翌日になるとやっぱりこうしよう
また次の日になるとああしよう
コロコロ気持ちが変わって
また迷う・・・
迷っている方へ 繰り返します。
「何に主体性をもってやっていくのか」
自分にとっての大きな決断は、
下した決断の通りの自分になります。
そして、いつからだって
路線変更したっていいのです。
今、気持ちがそこにないのに、
これだけ時間とお金を投資したから
「もったいない」という気持ちで
いるだけなら、
自分になる
えっ、それは
ちょっといやだなって
思いませんか?
ここを落としどころにして、
迷ったら、迷いっぱなしで放置せず、
決断していくようにしましょうね。
そういう繰り返しが
自分が大事に思っていることを
大事にできる
本当の意味での、自分になれる!
私は、そう信じています。
_
(写真:レッスン風景/植物成分抽出中)
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
お教室をはじめてみたいな
教室をするってどうすればいいのかな。
また、始めてはいるけれど
このまま進んでいいのか迷っている
できたら趣味の教室ではなく
仕事と呼べるようになる
一歩踏み出したステージに行きたいな
そのような思いがある方に向けて
「教室スタートのための12日間マインドセット」を
毎朝8時にメールをお送りさせていただいています。
いつご登録いただきましても
1日目から順番に朝のメッセージとして
お手元にお届けいたします。
無料メルマガですので
お気軽にご登録ください。