小さな教室運営コーチという仕事

末吉真由美

 

はじめまして。末吉真由美です。

末吉真由美

小さな教室運営コーチとして
教室開業から継続運営までサポート。

 

自身も小さな教室運営者として14年。

 

教室のスタートは2007年
夫の転勤先福岡で
縁もゆかりもない見知らぬ土地で
自宅開放型教室をスタート。

 

 

転勤者からみた福岡を紹介しながら
アロマや植物の使い方実践生活を
書いていたブログが話題となり、
教室のきっかけに。

 

家でできることで
自分が誰かの役に立つ充実感を
味わいながらも

 

経済的に自立したい思いがあり、
当時、子供が中学生になったら
会社勤めを予定。

 

そんな矢先、受講生からもらった
便箋4枚に綴られた手紙に

 

「教室に行くようになり
人生が変わった」
という内容をみて

 

教室をすることで
誰かに貢献し、
それを仕事にできるようになろうと
心に決める。

 

子供が中学に上がるタイミングで起業。

 

レッスンができる専門分野の知識は
いくらあっても、
経済的に自立できる収入を得るために
教室運営していくには

 

別の学びが必要であると実感。

 

行政の支援機関や本などから学び
愚直に実践することで
教室を軌道にのせる。

 

教室運営講座で
多くの教室スタートアップをサポート、
女性の働き方モデルとして
メディアに取り上げられ、講演実績多数。

 

「3年後の自分は今の自分が作っている」を
信念に、コーチングスキルと
植物アロマを生かし、
地域で生き生きと活躍する女性を
増やしている。

 

現在は、講師も教室運営も全て1人でこなす
小さな教室運営者向けに

 

「あり方」と「そこにしかない」を引き出す
コーチングで

 

売れるコンセプトとブランド作りのサポート及び
オンラインサロンを運営している。

 

自身もアロマ、ハーブ、恋する石けんの
小さな教室主宰者である。

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

【メッセージ】

私は、会社員経験しかない イチ主婦でした。
好きなことを仕事をするには、 そのための学び、
つまり「1人起業」の学びが 必要だと思いながらも

 

癒し、豊かな時間 そんなライフスタイルを
お伝えしながらも ビジネスという視点を
合わせもたなければならないことに
違和感があったのは、

 

ビジネスというと
ウリウリするものだと思っていたからです。

 

それがビジネスの本質を学んだことで、
大きな誤解をしていたことがわかりました。

 

循環させるために、
自分がお役に立ちたいその方のために
必要な学び。

 

多角的なモノの見方ができ、
自分のセンスが磨かれるものだと感じています。

教室運営という「学び」は、
やりがいと利益のバランスを大切にした
「ビジネスの学び」です。
ある意味「癒し」の仕事でもある私たちは、
「お金」や「ビジネス」というと対極にある感じ、
それを求めるものではないという
気持ちがあったと思います。
その趣味と仕事の狭間に揺れ、
中途半端で、どう教室を
マネジメントしてしていけばいいのかわからない・・・
関わった人に喜んでもらいながら収入を得るという
お仕事脳に成長するためには、
同じような方向を向いた仲間がいる、
質の良い情報と学びが得られるという環境が
何より必要なこと。
そんな場を用意しています。

 

予約の取れない人気のお教室、遠くから生徒さんが通ってくる教室
これは過去、お教室の多くの目指されるあり方でした。

 

オンラインという言葉が普通に使われるようになってきたこれからは
お教室をすることをライフワークとしたい、その本質を問われる時代。

 

自分は何をして誰に役にたち喜ばれて生きたいか

 

真剣に考えている人の前を照らす
存在でありたいと思っています。