

Season1〜4の季節のテーマごとにアロマとハーブのホームケアを学び
「私の暮らし処方箋」を完成させます。
1年を通じて「植物と暮らし」「植物と美容」「植物と健康」について座学と実践の場。
受講前と受講後の変化と自分だけのこんなときケアなどを学びます。




- メラニンについて知る
- 紫外線と市販の日焼け止めについて知る

- 日焼け止めクリーム
- リニメント剤

- 五感が喜ぶハーブティー


- シミの原因4段階を知って、どの段階でケアアプローチをするか考える
- 肌の構造について知る
- くすみのタイプ

- パウダー剤の応用品(パック・ゴマージュ)
- 美白化粧水

- 五感が喜ぶハーブティー


- 蚊の嫌いなにおいを知る
- 蚊が寄ってくる対象を知る
- 市販の制汗剤を知ると手作りしたくなる
- 汗について知る

- デオドラント&虫よけジェル
- フットスプレー
- 虫刺され軟膏

- 五感が喜ぶハーブティー




- ニキビの原因を知る
- 毛穴タイプを知る
- 生活習慣を見直す
- 市販のニキビ化粧品成分を知る

- パウダー剤の応用品(パック、ゴマージュ)
- ネロリとヨクイニンの乳液

- 五感が喜ぶハーブティー


- 正しいクレンジング法(実際にメイクを落とします)
- セルフフェイシャルトリートメント法(リンパの流れに沿って)

- ライトメイクのクレンジングローション
- もちふわフェイスクレンジング乳液
- 美肌フェイシャルトリートメントオイル

- 五感が喜ぶハーブティー


- 肌タイプを正しく知る
- 乾燥の原因を知る

- エイジングケアクリーム(しっとり化粧水)
- ハーブハニー

- 五感が喜ぶハーブティー




- キッチンにある材料を知る、基材として使う
- 消臭効果や抗菌効果のあるハーブやアロマを知る
- 家の汚れの正体と汚れが落ちるメカニズムを知る

- マルチクリーニングスプレー
- ホイップクリームクレンザー
- クリーニングパウダー


- キッチンにある材料を知る、基材として使う
- 防虫ハーブ・アロマを知る、使う

- リネンスプレー
- 防虫サシェ
- アロマリードディフューザー


- 免疫とその力について知る
- 具体的な方法(芳香浴、バス、トリートメント、ティー)

- ハーブシロップ
- ハーブティンクチャー

- 五感が喜ぶハーブティー




- 花粉症の症状を和らげる方法(芳香浴・吸入・バス・トリートメント・ティー)
- 女性ホルモンと骨盤、頭蓋骨の関連と、バランスの整え方精油の使い方を学ぶ

- マスクスプレー
- ハーバルバスグッズ
- トリートメントオイル
- ノーズジェルor目の温湿布剤

- 五感が喜ぶハーブティー


- だるさ、やる気がでないときの対処法
- 便秘の時のハーバルな対策

- ハーバルバスグッズ
- プルプルジェルクリームのトリートメント剤
- ハーブティンクチャー

- 五感が喜ぶハーブティー


- ストレスについて、発生メカニズムを知る
- 睡眠のこと
- 不安・緊張
- ストレスチェックとアダプトゲンハーブ

- ピローミスト
- ハーバルバスグッズ
- ケアオイル

- 五感が喜ぶハーブティー